63件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

中津市議会 2022-12-07 12月07日-04号

まず、地方公務員法を見ますと第38条で、営利企業への従事等制限についてがうたわれています。「任命権者許可を受けなければ、商業、工業、または金融業、その他営利目的とする私企業を営むことを目的とする会社、その他の団体役員、その他人事委員会規則で定める地位を兼ね、もしくは自ら営利企業を営む、または報酬を得ていかなる事業、もしくは事務にも従事してはならない。

豊後大野市議会 2021-12-07 12月07日-02号

公の施設管理運営を株式会社をはじめとした営利企業、財団法人NPO法人市民グループなど法人その他の団体が包括的に代行することができる制度であります。 現在、本市におきましても多くの施設指定管理者により運営されておりますが、以下の2点についてお伺いいたします。 ①指定管理の件数と指定管理料算定基準について。 ②今後の指定管理の予定について、お伺いいたします。

豊後大野市議会 2021-03-19 03月19日-05号

執行部から、営利企業等に再就職した元職員に行政への働きかけ規制するため、退職した職員に関し必要な事項を定めるものです。第2条に、離職後に営利企業等に再就職した元職員は、離職前5年間に在職した現職員に対し、契約事項等について、離職後2年間、業務上の行為をする、またはしないよう要求、または依頼することを禁止しています。

別府市議会 2020-12-10 令和 2年第4回定例会(第5号12月10日)

大分市では、市職員退職管理に関する条例があり、第2条に離職後2年間営利企業に就職する場合、届出をしなくてはならない。御案内のように別府市にはありません。こういう事件が起こった以上、営利企業への再就職問題についてどのように対応しますか。 ○職員課長(新貝 仁君) お答えいたします。  

竹田市議会 2017-12-07 12月07日-03号

つまり、任命権者許可がなければ、営利企業等の役員等地位を兼ねること、自ら営利企業を営むこと、報酬を得て何らかの事業事務従事してはならないとされております。言い換えますと、許可を受ければ従事できることになり、そのために竹田市の規則で、竹田市職員営利企業等の従事制限に関する規則がございます。第3条で許可基準を定めているところであります。

大分市議会 2017-06-19 平成29年第2回定例会(第3号 6月19日)

総務部長佐藤耕三) 今回の対応といたしましては、地方公務員法第38条に規定されております営利企業への従事等に対する許可及び同法第35条に規定されております職務専念義務に対する免除につきまして、任命権者である市長から本人通知を行ったところでございます。  なお、今回の社会福祉法人への勤務につきましては、本市からの派遣とは異なる扱いでありますことから、辞令は交付いたしておりません。

大分市議会 2017-06-19 平成29年第2回定例会(第3号 6月19日)

総務部長佐藤耕三) 今回の対応といたしましては、地方公務員法第38条に規定されております営利企業への従事等に対する許可及び同法第35条に規定されております職務専念義務に対する免除につきまして、任命権者である市長から本人通知を行ったところでございます。  なお、今回の社会福祉法人への勤務につきましては、本市からの派遣とは異なる扱いでありますことから、辞令は交付いたしておりません。

臼杵市議会 2016-06-22 06月22日-03号

ジュピターテレコムさんのほうが505万件という圧倒的な数の差というのがあるんで、どうしてもやはり心配になるのが、やはりいっても営利企業なんで、急に、例えば技術革新するからこれだけお金出してくれとか、料金に跳ね上がってくるとか、そういうことはしっかり--今、大分テレコムさんとということだったんですが、やはりジュピターテレコムさんが今度親会社になるわけですから、その辺ともできることならちゃんと話をする機会

大分市議会 2016-03-25 平成28年第1回定例会(第8号 3月25日)

これは、地方公務員法改正に伴い、営利企業等に再就職した元職員による本市職員への働きかけ規制を行うとともに、再就職情報届け出を義務づけるなど、職員退職管理に関し必要な事項を定めようとするものであり、異議なく原案を承認することに決定いたしました。  次に、議第19号、大分市議会議員議員報酬費用弁償及び期末手当に関する条例の一部改正についてであります。  

大分市議会 2016-03-25 平成28年第1回定例会(第8号 3月25日)

これは、地方公務員法改正に伴い、営利企業等に再就職した元職員による本市職員への働きかけ規制を行うとともに、再就職情報届け出を義務づけるなど、職員退職管理に関し必要な事項を定めようとするものであり、異議なく原案を承認することに決定いたしました。  次に、議第19号、大分市議会議員議員報酬費用弁償及び期末手当に関する条例の一部改正についてであります。  

大分市議会 2016-03-22 平成28年経済常任委員会( 3月22日)

2点目、下から3段落目、「また、医療分野への営利企業参入、食の安全の侵害、さらには国有企業の規定やISDS条項など、地域経済国民生活全般にわたって深刻な悪影響を及ぼすことは明白である」とありますが、請願者が深刻な悪影響について、何を、どう影響があると言っているのか、よくわかりませんが、一般的には医療分野への参入ISDSについては、混合診療の解禁と国民保険制度が崩壊する可能性が出てくるのではないかと